今回のキーワード リメンバー・ミー VR カレッタ汐留 イベント
汐留でリメンバー・ミーのVR体験ができるということで、2018年の夏、土日開催の「カレッタサマー2018」に参加してきました。
これまでVRを経験したこともなかったため、その凄さを実感し衝撃を受けました。
リメンバー・ミーの世界観を体験できるカレッタサマー2018のイベント概要
当日、特段の予定もなく何をしようかとネットで調べていたら、このイベントを見つけました。
開催期間:2018年7月28日(土)~8月26日(日)
会場:キャニオンテラス1階
ディズニー/ピクサー映画『リメンバー・ミー』MovieNEXの発売を記念とした、オリジナルスペシャルコンテンツ満載!!
- スペシャルVR体験(土日のみ)
- オリジナルスタンプラリー
- 限定フェイス ペインティング(土日のみ)
- 限定デジタル フォトスポット
もともと、劇場で「リメンバー・ミー」の映画を観ていてとても好きな作品だったので、「これに参加しよう!」ということで即決し汐留に向かいました。
このイベント、Blu-rayとDVD等が同梱されたパッケージであるMovieNEXのリリースイベントであるため、なんと無料でした。しかもVR体験も11時~19時の随時開催ということで、非常に参加し易かったです。
リメンバー・ミーのイベントの様子とVR体験レポート
午後の昼過ぎ、カレッタ汐留に到着しました。
オリジナルスタンプラリー
事前にVR体験のためには完成したスタンプラリーの台紙が必要ということで、まずは台紙を探します。スタンプの設置場所に置いてあるので、1つ目に見つけたところで貰ってしまいます。
設置場所は以下の通り。迷わず早ければ10分程度でクリアできます。
- B2F「Aゲート」内
- B2F「アドミュージアム東京」前
- B2F「PRONTO」横
- B1F「MDAYS」前


4つの色のスタンプを1つの台紙に重ねて押すことで、一つの絵柄が浮かび上がります。そして受付に持っていくことで、死者の国への入場許可スタンプが貰えます。これはかっこいい!
リメンバー・ミーの世界観を堪能するVRの体験
そして未知の体験、「VR」の体験です。
空いていたので、早速案内されてすぐに遊べました。4人同時プレイができるようになっており、そのうちの1人は案内係のスタッフの方です。
位置についたら、スタッフのお姉さんが、機器の装着方法からVRスタート後も映像内の世界での操作方法まで一緒に遊びながら教えてくれます。




操作方法は簡単で、両手に持ったコントローラーを動かしたり、決められたボタンを少し押す程度です。
首を振れば360度リメンバー・ミーの世界が広がっています。一緒に遊んでいるメンバーの動きもリアルに再現されているので、本当に一緒に世界の中に迷い込んだようです。
写真で中の世界をご紹介できないのが非常に悔しい! とても楽しかったです!

どうやらこの最高に楽しい世界を再現してくれたソフトは、Disney・Pixar初のVRコンテンツ「Coco VR」であることが分かりました。なんとこちらは無料とのこと!
VR Gearを買ってみたいような気がしてきました…。
最後はフェイス ペインティングをしてもらって記念撮影
続いてフェイス ペインティングです。顔でなくてもOKということで、腕にやってもらいました。
いくつかのデザインのなかから、好きなものを選んで書いてもらいます。水性なので、洗えばすぐに落ちます。


5分くらいでササッと書いてもらえます。慣れた様子でスラスラ~と希望のデザインが再現されます。

完成です。私はギター、奥さんは謎のドクロです。こんなキャラいましたっけ?


最後は小物を貸してもらって記念撮影です。最高に画になります。

ちなみに、デジタルフォトスポットは忘れていて遊びそびれてしまいました。
またリメンバー・ミーの映画を観たくなりました
世界観に触れたあとは、奥さんと一緒にまた観たくなりました。
今、ディズニー映画は、MovieNEXという形態で映像作品をリリースしています。ブルーレイ、DVD、デジタルコピーをセットにしたオールインワンパッケージです(逆に言うと、それぞれ単体では買えないようです…)。
私は「美女と野獣」を買ったことがあります。各種再生媒体のソフト本体がセットになってこの価格というのは、良心的で使い勝手がいいです。
この作品、amazonのレビューを見ても高評価ですよね。子供だけでなく、死を温かくテーマにした作品は、誰の心も打つ名作です。
私も、ここ最近のディズニーのなかでは断トツ一位の評価です。