今回のキーワード 経理 興味 きっかけ 就職活動 事例
経理の仕事に就こうとして、志望動機を考えた際に「経理に興味を持ったきっかけ」が思い出せなかったり(思い浮かばなかったり)しませんか?
経理の勉強をしたり努力をしてきたことは把握できていても、意外に「経理部に興味を持ったきっかけ」が何だったか分からなかったりする方も多いと思います。
ここでは、どんなきっかけがあり得るか、または有効かという視点で、事例を列挙してみたいと思います。
アイディア集として使って頂くのもいいかもしれません。
「経理に興味を持ったきっかけ 」事例集
新卒採用と転職市場での用途毎に分けて事例を紹介します。
新卒①:授業やゼミの講義のうち印象的な気付きがあった
志望動機の構成全体をこのストーリーでカバーしようとする方もいると思います。
大学内での講義がきっかけになったという話は、ポピュラーで有効なきっかけではありますが、オリジナリティが非常に弱くなるリスクがあります。
同じ学内でどれだけ同じ授業を受けている人がいるかを考えれば分かる話だと思いますが、自分だけのストーリーと言い切るには少し厳しいです。実際には他大学にも同様の講義があるでしょうから、差別化が難しいです。
単に何かの授業を受けたことが面白かったと言っても、何も採用側にアピールできるポイントがないのです。
グッと良い印象を付けるなら、以下のようなレベル感が欲しいところです。
- 簿記の講義が面白かったので、その年に簿記2級まで取得した
- 会計のゼミにのめり込み、実際の企業にアポを取り調査を行った
自分独自のストーリーを生み出すようなアクションをしていることが大事です。
新卒②:親族が経営を行っていることがきっかけで興味を持った
実際に、親族などに自営業を行っている方がいれば、かなり有利な環境と言えます。
自営業なら誰しも‟儲けの計算”をすることを習慣としており、その仕組みこそが会計であることを知っています。会社はビジネス(営利活動)を行っており、そのコントロールには経理機能が必須です。
このことを実体験として理解していることをアピールできれば、説得力は非常に強くなります。
ぜひ、親族の方にインタビューをしてみましょう。
「自営業していると、経理って大切だと思う?」
返答に対しては、なぜそう思うかも追加して聞いてみましょう。そこで得たナマの情報が大きなヒントです。
新卒③:インターンなど参加型の研修で経理の重要性を感じた
ただ講義を受けただけで興味を持ったというアピールだと弱いのですが、実体験に基づく気付きからのエピソードは強いです。
インターン等、ビジネスマンになることを視野に入れた積極的な課外活動をしていると、様々な経験ができます。
例えば、グループワークで会社の模擬経営に挑戦したとしましょう。そのときは、必ずと言っていいほど、その経営の成績は会計の数字で示されることでしょう。
ビジネスは、なんとなくで評価されることはありません。もちろん、顧客満足度やブランドイメージは重要な指標ですが、会社の価値はお金に計算されて株式市場を成立させています。
実際より簡便的に計算された利益を使うようなグループワークでも、経営と直結していることを肌で感じることができれば十分です。
新卒④:アルバイトでお金周りを担当したことで興味を持った
ここで勘違いしてはいけないのは、「ただレジを打った」程度でお金を扱った気になってアピールすることは悪手だということです。
レジを正しく打てた、帳簿を正しくつけた、というのは正確な仕事をするうえで重要な素養があることは間違いありません。この能力自体を軽視することはないのですが、企業の経理はもっと大きなスケールで数字を管理する社員を求めています。
つまり、アルバイトでのレジ打ち経験そのものを売りにするのではありません。日々の現場の営業活動が会社の数字をなって反映されるという仕組みを肌で感じたということが大事です。
貰った代金は収益となり、人件費を始め様々な経費を負担して、結果として利益を出しているという会社の構造そのものの理解です。
あなたが、アルバイトをするなかで、なんらかその気付きに繋がるような経験をすることができたら十分通用するきっかけと言えます。
転職①:専門知識をもって働ける仕事に就いたいと考えるようになった
きっかけを、自分の内面から見出すパターンです。
社歴が何年にもなる自分の仕事を改めて考えてみたとき、「(この仕事、去年入社した新人でもできるかも)」と思えたら、少し虚しく感じませんか?
スキルが身につかない仕事は、やりがいを得にくく、それゆえに昇給もしにくいことが多くあります。
それに気づいた危機感から、職種の変更を考えるというのは自然な発想です。
自分のスキルを高めて仕事をしたい。そのなかでも興味を持てた経理の職場で働いてみたい。
そのような考えに至ったということも、立派な転職の理由になります。
転職②:営業管理などの経験から派生して数字を追う仕事に興味を持った
経理部門そのものではないにせよ、自分の業務のなかに経理処理や業績管理といった経理に近い業務がある方がいると思います。
営業部門、企画部門、製造部門、どんな職場にでも、大抵は経費の精算や予算の管理といったことが多少なりとも求められているはずです。そこで少し経理の世界に触れたことから、興味を持ったということが主張できます。
自分が会社のお金を使うとき、どのように処理され、どのような統制がされているかを考えたり、調べたりしてみて下さい。
調べた先は、きっと経理の世界に続いているはずです。
きっかけを経て志望動機にどう絡ませていくか
上記の事例を参考に、自分に適したものがあれば自分用にアレンジして考えてみて下さい。
志望動機を完成させるには、きっかけを経たあとに
- 「どのような行動を起こし」
- 「その結果どう考えたか」
という2つの要素を整理し構成に組み込むことになります。
経理志望の志望動機についは、以下の記事で整理をしました。
アピール要素をしっかり含めて、戦略的に練られたものを完成させましょう。